SSブログ
テクノロジー ブログトップ

NASAの実験 ハワイの火星とは!? [テクノロジー]



今月、アメリカで

NASA(米航空宇宙局)が支援するプロジェクトが行われた。


内容は

『有人火星探査における人間の心理状態の変化を調査する模擬実験』

今まで米国内で行われた、火星探査の模擬実験では最長となる8ヶ月。

8ヶ月とは長いですな。


NASAは2030年代までに火星有人探査の実施を目標としている。
そこでまず火星に行くには、現在の技術で片道8ヶ月かかる。
だが、8ヶ月間宇宙空間で生活をするわけで、人間の体が放射線に耐えられるのか。
専門家ですらそれは計り知れないという。

一説では、受ける放射線からのがんリスクを考慮すると
一年以内に火星探査を終了しないとならないとも言われている。


また、NASAは技術面だけではなく
探査クルーの精神状態が探査ミッションのストレス・重圧に耐えられるか、
そこにも重点をおいている。


上記の2点が有人火星探査を実現させるために
解決しなければいけない、大きな問題で、「レッド・リスク」と呼ばれている。


今回の8ヶ月に及ぶ模擬実験は、精神面の調査を目的とした実験。

実験内容を簡単にいうと、

まず、ハワイのマウナ・ロア山の麓に建てられた
白いビニール製のドーム(直径約11m・高さ約6メートル)の中に
科学や宇宙分野に深い関心を持っていてなおかつ、
高い教育を受けた20~30代の健康な男女が6人で生活をする。

ドーム内を宇宙船内とみなしているため、
ドーム外に出るには、当然宇宙服を着用しなければならない。

ドーム内の生活は宇宙船内をリアルに再現されており、
食べ物は宇宙食・インターネットの使用にも接続に20分をかかるらしい。

こんな隔離生活を8ヶ月するっていうもの。


現代の便利な生活につかっている
私は8ヶ月も耐えられないだろうな。。。


また、その実験場所も火星そっくり。
マウナ・ロア山の玄武岩質の溶岩に覆われていて、植物も動物も、ほとんどない。

火星の写真でよくみる、
赤土色の風景のそのまんまである。

うん、さすがNASA。


そういえば、
人類で初めて宇宙から地球を見た宇宙飛行士、

「ユーリ・ガガーリン」

彼は、初めて見た地球を

「地球は青かった。」と表現したけど、


火星を実際に自分の目で見た人はなんて言うんだろう。
衛生探査機での写真は数多くあるが、肉眼で見る火星はまた違うんだろうな。

表土の色が赤土色だから赤く見えるのか、
でも火星の大気のほとんどは二酸化炭素だし。


いろいろ予想してしましますよね。。。

やっぱ、宇宙にはロマンが溢れてるわ。



人類が火星に着陸するまで、
長生きしないとな。



本日も乱文をお読みいただき

誠にありがとうございました。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
テクノロジー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。